 
    
YC市川では、小・中学生を対象に作文教室を開講しています。知識を言葉として理解し、文章力をのばすことで自分で学ぶ力を育てます。
    授業料 月額2,600円(テキスト代込・税込)※入会金はございません。※4月〜6月は小2〜となります。
    スケジュール 1回70分授業 年間45回程度
    時間帯
    ①低学年クラス(小1~3年生)16:00~17:10 
    ②高学年クラス(小4~6年生)17:20~18:30 
    ③中学生クラス       18:40~19:50 
★7月・8月は夏休み読書感想文教室となり、時間帯が変わります。 詳細は決定次第告知致します。
    ○ 言葉 五感をつかった表現
    ○ 言葉 いつ・どこで・だれが・なにを・どういうわけで・どうした
    ○ 短文をつくる(文を太らせる)
    ○ 質問に答えよう(詳しく書こう)
    ○ 想像してみよう
    ○ 見たものを書いてみよう     
    ○ 書き広げよう
    ○ なぜ・もしも・どうすれば・なぜなら・たとえば・もしも・だから
    ○ 書き出し、書き終わりの工夫
    ○ 作文(書き出しの文章を決めて書く。締めくくりの文章を決めて書く。)
    ○ 尊敬語・謙譲語
    ○ 新聞を使ったレポートの書き方
    ○ 文章要約
    ○ 暗記の仕方
    ○ 百人一首、ことわざ
    ※文章力・読解力は、短期間で身に付くものではありません。
    ★「第40回全日本中学生水の作文コンクール」千葉県 優秀賞・全国 佳作
    ★「第10回こども環境大賞」 団体賞
    ★「全国学芸サイエンスコンクール」 読書感想文部門 努力賞
    ★「住みよい地球」全国小学生作文コンクール 佳作 
    ★「全日本中学生水の作文コンクール」 優秀賞
    ★中学生の「税についての作文」 千葉県納税貯蓄組合連合会長賞
    ★千葉市学校文集 詩集「ともしび」 
    ★「雨活アイデアコンテスト」小学生の部 佳作
    ★「小さな親切」作文コンクール 入選 
    ★「地域の誇り」表現コンテスト 佳作
    ★「てのひら文庫賞」 奨励賞 
★「全日本年賀状大賞コンクール」文部科学大臣賞
★「お気に入りの一冊をあなたへ 読書推せん文コンクール」団体賞
★読売新聞「こどもの詩」掲載多数
★夏の読書感想文 学校代表多数
 
    
市川市市川2-4-9 加藤ビル2階
    曜日/金曜日・年間45回程度
    交通/JR市川駅から徒歩5分
    ※駐車場はございません
株式会社加藤新聞舗
千葉県市川市市川2-4-9 加藤ビル 4F
TEL 047-702-9805(平日9:00〜18:00)
FAX 047-702-9843
